-
テイメン株式会社が、倉敷脱脂綿プロジェクトの当初から開発を行っていましたオーガニックコットンの脱脂綿。しかし、テイメンにある昔ながらの機械との相性を合わせることに大変苦労をしました。それはオーガニックコットン100%での製造にこだわったからです。
「オーガニックコットンへのこだわり」
-
オーガニックコットンにも色々な産地があり、その産地によって繊維の質も大きく偏りがあります。テイメンの製造方法ではわたの特性がそのままでます。まず今までの経験から、テイメンの機械と製法に合い、尚且つわたのような脱脂綿にあったオーガニックコットンに絞り配合しました。しかしそれだけでは通常の綿よりもコシが弱く、不均一なオーガニックコットン(薬品を使わず自然のままに育てられているため)では、製造の途中でばらばらになってしまい、うまく脱脂綿のかたちになりませんでした。
-
無理やり加工をし、脱脂綿のかたちにしても硬い脱脂綿になってしまいます。そこで、製造過程は変えず、数種類のオーガニックコットンの配合のみで脱脂綿のかたちになるよう実験と研究をなんども繰り返し、やっと製品になる配合にたどり着くことができました。 できあがった綿は通常のどの綿よりも柔らかく、しっとりとした仕上がりになりました。うまくいかなかった分、より綿と向き合い丁寧につくったことで、仕上がりも違ったものになったのだと思います。 綿の製品を扱う以上、綿の作られている環境から目をつむってはいけないと思います。少しずつでも生産されている環境がよくなることを目指しています。
-
オーガニックコットンは 3 年間農薬や化学肥料を使わないで栽培された農地で、農薬や化学肥料を使わないで生産された(有機栽培された)綿花のことです。 綿の栽培には、とても多くの化学薬剤が使われています。種の段階で防虫剤、植えてからは除草剤、虫を駆除するための農薬、それから発育のための化学肥料が使われます。刈り取り前には、白い綿にシミが付くのを防ぐため、葉の葉緑素を残さないように枯葉剤を散布します。そのため綿農家の多くは、薬品購入費の借金や、農薬による健康被害に苦しんでいます。 オーガニックコットンは、有機肥料を使い、人の手で除草し、葉が完全に枯れるのを待って収穫します。土壌や水を汚さない自然に優しい農法で、地球環境だけでなく、農家の人たちの健康を守っています。オーガニック栽培された綿花を取り入れ、製造過程では使用する薬品をなるべく安全なものに、将来的には使わなくてよくなる方法を考えています。
「オーガニックコットン」
-
わたのおしりふき
オーガニックコットン
-
倉敷で生まれた、敏感な赤ちゃんのお肌に最適のおしりふきです。 オーガニックコットン100%を使用した安心の日本製です。 水またはぬるま湯にひたしてお使いいただくと効果的です。 【商品説明】 ・綿100%ですので、デリケートな赤ちゃんやお母さんのお肌にやさしくお使いいただけます。 ・できるだけ手を加えない製法で、コットンの素材そのままの柔らかさを実現しました。 ・日本製(オーガニックコットン100%の原料を使用し、国内(倉敷)の工場で製造しています) ・2枚重ね(8×12cmのみ)ですので、用途に合わせて剥がしてお使いいただけます。